剣舞は誰でも習うことができます!
様々な歴史人物や出来事を題材に刀と扇で舞う剣舞は、歴史が好きな方や運動不足の方におすすめです。
体力に自身がない方は、扇だけの舞を習うことも可能です。月数回、定期的にお稽古をして舞台を目指しませんか?
京都会場・東京会場のほか、全国の剣舞教室に紹介可能です。
日本舞踊や能にも通じる舞所作の基本(足の運び、手の表情、扇の扱い、体の移動など)を丁寧にお稽古します。
普段、姿勢が悪くなりがちな方も、お稽古をすることで徐々にキレイな振る舞いができるようになります。
日常生活でも、背筋がキリッと伸びた凛々しい姿勢は非常に良い印象を与えます。
武道から発展した剣舞ならではの、刀の武道的な扱い方を習得できます。体力に合わせて、使う刀は居合刀もしくは舞刀から選べます。また、剣舞では扇も使用するので、扇を使った様々な技も習得できます。
武道と舞の双方の特徴を理解し、他の芸能との比較を通じて、日本文化に関する幅広い知見を得られます。漢詩や和歌を通して、文学として味わうこともできます。様々な歴史上の人物や出来事を題材に扱うので、日本の歴史にも詳しくなります。
剣舞の醍醐味は何と言っても舞台!初心者でも「大勢の中の一人」ではなく、一人で舞台に立つことができます。
はじめは「舞台なんて…」とおっしゃる生徒さんも、お稽古を進めるうちに舞台に出ることが目標になってきます。
ベテランの生徒さんは本当に堂々とした立ち回りをされます。
「剣舞を修得する」とは、舞台上でより良い演舞ができるように技術面・精神面の両方を鍛え、「舞台人」として自覚を高めることともいえます。
舞台前はもちろん緊張します。でも、その緊張に打ち勝ち、それを「楽しみ」に変えることで、演舞後は大きな快感を得られます。
仕事や家事などが忙しかったり、あるいは自分に自信が持てない人にこそ、舞台を習う目的の一つにすることをおすすめします。
「舞台がある」ことで、日々の生活にメリハリが出て、文化的な潤いをもたらし、イキイキと過ごせるようになります。
和のお稽古というと、ちょっと堅苦しいイメージを持つ人もいます。でも決してそんなことはありません。
長く楽しく続けられる趣味としてのお稽古を希望する方々が多くなっています。一方で厳しい稽古をしてプロを目指したいという方には、伝統的な稽古方式で指導します。
「何か新しいことを始めたい。舞が好き。刀や武道が好き。和の文化が好き。歴史ドラマが好き。
何か身体を動かす習い事がしたい。舞台に立ってみたい。結婚式で披露したい。」
そんな方は、ぜひ剣舞教室の門を叩いてみてください。
お電話 | 10:00-20:00 年中無休 関西圏 / 他地域・・・サムライ剣舞シアター(京都本社) 075-751-2033 ※すぐに繋がらない場合は折り返しさせていただきます。 |
---|---|
ブログ | こちらで発表会情報などを更新しています。 |